
予備知識なく観て、凄い良かった・・・上手い言葉が、見つかりません・・・
— keiji @早い終息を祈って (@keijim1119)
正直欅坂に関してはマジでにわかなんだけどむしろあんまり知らない人の方がより楽しめる作品です
— 是永 大樹 (@_daiki_0509)
欅坂46という世界観、平手友梨奈という世界観に引き込まれると思います
欅坂はただのアイドルじゃないアーティストです
そういえばこの作品、前提知識ほぼゼロで観てきたんですが無茶苦茶面白かったです
— 元住吉菜々緒 (@esper2000)
乃木坂と欅坂の区別がいまいちついていないのに観てきたが、なかなか良かった。平手友梨奈の表情が段々と変化していく様子は、忘れがたい。
— 漂浪 (@hyoulou)
欅は曲以外ほぼ知らなかったけど推しメンは虹花とだけ決めて観にいってしまった1回目と2回目。虹花にどハマり。フォーメーションとか色々勉強してからの方が100倍楽しめるんだろうな…とりあえず虹花のタオルは届いた。何を勉強して3回目以降行けばいいかな…?てか今虹花どこ無事?
— 沖縄の傘って暴れんの??? (@maika_shumiaka)
欅坂興味なかったけどこれ見に行ったら絶対ハマるヤツ
— りょうと (@____ryoto)
ほとんど、予備知識を入れず、観に行きました。良かったです。
— keiji @早い終息を祈って (@keijim1119)
欅坂ファンには、同じ、高橋監督のAKBのドキュメンタリー映画二作目も観てほしい(少女達は傷つきながら夢をみる~かな?)。
これからの彼女達を影ながら応援します。
欅坂素人でも感動でした。平手友梨奈さんは確かに話の主軸である。メンバー全員の全てを映したわけでもない。なのに、技量・人気の優劣に関わらず、「それぞれにそれぞれの闘いと成長があるんだ」という事を充分に想起させ、感動させ、励まされる。そんな映画でした。
— くも (@nohanukegari)


コメント